訪問ありがとうございます、さめこパパです
(2020年1月)
※やっと今年の記事に入ったぁ~^^
昨年までに地鎮祭など準備することは全部終え、あとは着工を待つばかりとなっていました・・。
ここでトラブル発生!!
営業担当から連絡があり、市役所に提出している書類での中で1点通らなかったとの連絡が・・。
詳しく聞いてみると、分筆した土地とすぐ横を通っている道路の境界で家のフェンスとブロックが道路側の敷地にはみ出しているとの事。
ん??(思考停止)
ちょっとまって!!(怒)
フェンスなんて何十年も前から元々あるじゃん!(怒)
なんで今頃!!(怒)
だったら道路作るときに言えよ!!(怒)
しかし、これに従わなければ工事自体が遅れていくので仕方なくフェンスの取り壊しを行うこととなりました。
取り壊した後、営業さんに写真を撮ってもらい再度申請を出しました。
そしたら数日後、また不幸の連絡が・・、
今度は何だ!と思い営業さんに聞いてみると、
「基礎の部分がまだはみ出している」との事。
いい加減にしろよ!!
じゃあ基礎も削ってやるから今すぐ道路治せよ!!
と言わんばかりの激おこ状態でしたがそこはお役所仕事、何を言っても無駄。
そして二度目の工事・・(まあ、この基礎の工事は無料でやってもらいました)
削った後に再度写真を撮って申請に。
再々申請でやっと通ったとの連絡が、
このトラブルのおかげで着工が約1ヶ月も延びてしまいました。
(タマホーム内でのスケジュール調整大変だったと思います)
あれ?おみくじの写真あるけどどこに出てくるの?と言う感じですがその理由が、
我が家の新年の恒例行事で牛伏寺大祭にお参りに行っていますが、そこで毎年おみくじを引くのですが、今年引いたおみくじの詳細欄に・・、
「屋移り(要は引越し)→不振」 (T T)
と記載が・・、
しかも、さめこパパ・さめこママ・長女ちゃんの3人とも(笑)、次女ちゃんのみ書いてませんでしたが、これはかなり当たりましたね(苦笑)
いやぁ、ここのおみくじ結構当たるんですよね・・。
長女ちゃんの御懐妊の時も的中したし怖い怖い・・。
でも、さめこパパのおみくじは10年ぶり位の「大吉」だったので、まあ気を楽になんとかなるでしょの精神でいくことにしました。
まあ、何はともあれ一応申請は通ったのでこれでほんとに着工を待つばかりとなりました。(ちなみに着工は2月頭から2月末に変更になりました)
最後までお読み頂き、ありがとうございます。m(_ _)m